栄養と料理2025年5月号

2025年5月号
4月9日発売
定価 990円(税込)
商品説明
特集 「野菜不足」の解消ヒント
6 3つの理由と6つのUPヒント 野菜がとれないのはなぜ? 林 芙美
8 野菜のワンダフルな食べ方 小田真規子さんの もっとベジタブル格言 小田真規子
13 季節の野菜を手軽に味わう シンプルおかず ワタナベマキ
23 手軽に作れて、保存もできる 野菜ペーストでポタージュ&スムージー 森崎繭香
31 コンビニ&スーパーの 野菜のとり方ガイド 清水加奈子
73 人気のモグモグ保育園に教わる! 苦手な野菜が好きになる大作戦 小嶋泰輔・池田智子
読み物
78 暑い季節に今から備える インターバルジョギングのすすめ 中野ジェームズ修一
料理
39 料理に、こくと奥行きを! メープルシロップで中華と和の極上おかず 今井 亮
47 まぶして、焼いて、からめる カンタン♪ お弁当おかずカタログ 市瀬悦子
55 日本うま味調味料協会主催「郷土料理コンテスト2024」レポート 郷土料理の″おいしい減塩″を目指したら、こんなレシピができました。【青森県「青森県三戸郡ひっつみ汁」編】【長野県「鯉こく」編】
・
72 女子栄養大学出版部 90 周年記念企画② 『栄養と料理』テーマの変遷【目次から】
連載
1 きょうも元気に 続くこと、変化すること 香川明夫
4 思い出の味 【ロックシンガー 相川七瀬さん】
60 「栄養」の仕事人【”楽しかった!”だけじゃない未来と家族を見つめる料理教室 大坪さやかさん】
64 「私の献立日記」 【重信初江さん】
84 「ナッジの極意」 「ナッジのツール① BASIC」 林 芙美
86 食品安全トピックス 「ヒラメに寄生するクドア・セプテンプンクタータによる食中毒」
88 このコトバ、国語辞典に聞いてみよっ 「菓子」 サンキュータツオ
90 栄養watch 新しい作用に期待が高まる 発酵性食物繊維とは? 香川靖雄
95 佐々木敏がズバリ読む栄養データ エネルギー必要量はわからない!? 「数値が出ること」と「数値を使えること」の違い 佐々木 敏
121 新米パパ登坂淳一さんのお料理ドリル 【ハンバーグ】登坂淳一
124 レシピカード 「卵」 植田有香子
132 管理栄養士のリスキリング講座 「レシピ考案の基礎を学ぼう!」永吉峰子
134 季節のティーペアリング 「走り新茶×びわゼリー」 ブレケル・オスカル
●『栄養と料理』ぷらすWebマガ連載
「スマートミール」を活用しましょう!「八百彦本店」武見ゆかり