栄養と料理2025年6月号

2025年6月号
5月9日発売
定価 990円(税込)
商品説明
特集 カルシウムとビタミンD
7 カルシウムとビタミンD それぞれの役割と″足りない理由” 津川尚子
13 骨粗鬆症を防ぎたい! 更年期世代のための献立&おかず 蒲池桂子 渥美まゆ美
27 カルシウムとビタミンDが足りない!? 世代別 家族のお悩み解決レシピ ほりえさわこ 蒲池桂子
73 子どもから高齢者まで 知って備える!骨折事典 北城雅照
79 「食事摂取基準」に加わった 骨粗鬆対策 ―その背景と課題― 上西一弘
料理
37 新しいおいしさ発見 「なまり節」を、もっと食卓へ! 井原裕子
48 家にあるもので、のんびり楽しむ 雨の日のお菓子作り 荻田尚子
90th anniversary
6 はじまりは、ここから 『栄養と料理』創刊号
56 女子栄養大学出版部90周年記念イベント 栄養と料理Dayを開催
72 女子栄養大学出版部 90周年記念企画➂ 『栄養と料理』テーマの変遷【目次から】1980~2025
連載
1 きょうも元気に 雨の恵みと農業と 香川明夫
4 思い出の味 【バレエダンサー、俳優 宮尾俊太郎さん】
60 「栄養」の仕事人【超高齢社会を支える 在宅訪問管理栄養士の育成に挑む 稲山未来さん】
64 「私の献立日記」 【瀬尾幸子さん】
84 「ナッジの極意」 「ナッジのツール② CAN」 林 芙美
86 食品安全トピックス 「レア豚カツなど加熱が不充分なお肉には食中毒のリスクがあります」
88 このコトバ、国語辞典に聞いてみよっ 「ふりかけ」 サンキュータツオ
90 栄養watch 遺伝子栄養学を考慮した葉酸摂取の成果 健康長寿を実現! さかど葉酸プロジェクト 香川靖雄
95 佐々木敏がズバリ読む栄養データ 必要量を深堀りする 栄養素が「足りている・足りていない」とはなんだろう? 佐々木 敏
121 新米パパ登坂淳一さんのお料理ドリル 【ガパオライス】登坂淳一
124 レシピカード 「レタス」 植田有香子
132 管理栄養士のリスキリング講座 レシピ考案の手順を学ぼう! 永吉峰子
134 季節のティーペアリング 「やぶきた×練り切り」 ブレケル・オスカル
●『栄養と料理』ぷらすWebマガ連載
「スマートミール」を活用しましょう!「コープデリ」武見ゆかり