栄養と料理2025年3月号

2025年3月号
2月7日発売
定価 990円(税込)
商品説明
特集 気になるコレステロール
9 私に必要なコレステロール対策は? 岡本(右遠)亜紀
14 あなたの食習慣をチェック! コレステロールを下げる6つのポイント 春日千加子
18 いつもの肉のおかずをさりげなくヘルシーに! 大豆の加工品でボリューム主菜 髙山かづえ
29 魚の献立に合わせる 中くらいの副菜 上田淳子
73 食べ物から薬のしくみまで コレステロールまるわかりガイド 藤岡由夫
78 コレステロール値の正常化にも効果あり 脂質異常症を改善する運動のすすめ 家光素行
料理
39 さわやかな香りを、食卓へ! 春のハーブを楽しむレシピ 石澤清美
2月号・3月号連続シニア応援企画
48 生涯現役! 野菜の副菜作り 荻野恭子
52 オイルなしで軽やか、低エネルギー ふんわり 米粉のシフォンケーキ 田中可奈子
連載
1 きょうも元気に 自転車に乗れた日 香川明夫
4 思い出の味 【俳優 井上祐貴さん】
60 「栄養」の仕事人【さまざまな経験を生かして、腎臓病予防の知識を伝えたい 大城戸寿子さん】
64 「私の献立日記」 【キム・ナレさん】
84 「ナッジの極意」 「スラッジの罠」 林 芙美
86 食品安全トピックス 「有機フッ素化合物(PFAS)の健康影響は?」-食品安全委員会のリスク評価でわかったこと―
88 このコトバ、国語辞典に聞いてみよっ 「酢の物」 サンキュータツオ
90 栄養watch 栄養の偏りを解消する救世主となるか!?「超加工食品」から健康に配慮した「完全栄養食」へ 香川靖雄
95 佐々木敏がズバリ読む栄養データ グルコサミンやコンドロイチンはひざの痛みをやわらげるか? 研究の質から学ぶ健康食品の考え方 佐々木敏
122 新米パパ登坂淳一さんのお料理ドリル 【フライパンピザ~マルゲリータ~】登坂淳一
124 レシピカード 「サワラ」 石黒裕紀
132 管理栄養士のリスキリング講座 仕事につながる「目を引く料理写真の盛りつけ」永吉峰子
134 季節のティーペアリング 「春を待つお茶の時間に かなやみどり×みかん大福」 ブレケル・オスカル
●『栄養と料理』ぷらすWebマガ連載