栄養と料理2025年9月号

2025年9月号
8月8日発売
定価 990円(税込)
商品説明
特集 65歳からの栄養バランスごはん
7 「過剰」から「不足」へ 栄養課題の変化はなぜ起きる? 荒木 厚
13 作りやすくて、食べやすい人気メニュー シニアのお悩み解決ごはん 稲山未来・牧野直子
26 コンパクトなのに、栄養ぎゅぎゅっ! かさを減らして栄養みっちりおかず 小林まさみ
33 子どもが独立してからの 1人分の料理 武蔵裕子
73 股関節を安定させる力・動かす力をつけて、一生なめらかに! 股関節を強くする筋トレ 中野ジェームズ修一
79 「食べられない」「食べてくれない」のすれ違い がん悪液質(あくえきしつ)がもたらす患者と家族の「食に関する苦悩」 天野晃滋
料理
43 つるっとおいしさ、変幻自在! きしめんエブリデイ 瀬尾幸子
51 残暑を元気にのりきるために 手作り甘酒で、おかず&おやつ 石原洋子
連載
1 きょうも元気に 秋の風物詩に思う 香川明夫
4 思い出の味 【俳優 愛原実花さん】
60 「栄養」の仕事人【管理栄養士の学びを深め、地位向上につながる場を作る 長井彩子さん】
64 「私の献立日記」 【杵島直美さん】
84 「ナッジの極意」 「食行動変容と7つのナッジ」 林 芙美
86 食品安全トピックス 「食品中に含まれるカドミウム」
88 このコトバ、国語辞典に聞いてみよっ 「別腹」 サンキュータツオ
90 栄養watch 「AI」と「完全栄養食」を活用する 新しい災害栄養対策 香川靖雄
95 佐々木敏がズバリ読む栄養データ 過剰摂取を防ぐための指標「耐容上限量」を理解する 佐々木敏
121 新米パパ登坂淳一さんのお料理ドリル 【きのこのアンチョビーマリネ】登坂淳一
124 レシピカード 「鶏もも肉」 植田有香子
132 管理栄養士のリスキリング講座 レシピの魅力をアピールする 永吉峰子
134 季節のティーペアリング 「さやまかおり×りんご」 ブレケル・オスカル
●『栄養と料理』ぷらすWebマガ連載
「スマートミール」を活用しましょう!「日本料理有栖川」武見ゆかり
「世界の朝ごはんめぐり」「モーリタニア」岡本啓史