『栄養と料理』総索引 2013年1月号~12月号

2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年

タイトル 著者 月号 ページ数
特集
特集 時間栄養学ダイエット 1月号
食べ方を変えたらこうなった 時間栄養学習慣化宣言! 香川靖雄 p.9
帰宅してから15分で仕上げる 夜遅い人のためのクイック&ライトメニュー 竹内冨貴子 p.18
アロマでととのえる生活リズム 宮川明子 p.30
朝は食べなきゃ始まらない! 時間がない人の5分で朝ごはん&朝がメーンのゆっくり朝ごはん 重野佐和子 p.33
一歩踏み出せない人に… じょうずに「やる気」を出す方法 p.97
特集 薬まかせにしない 血圧メンテナンス 2月号
どこまで知ってる?高血圧の最新常識チェック 桑島 巌 p.8
高血圧予防は、野菜をどうとるかがポイントです p.19
 ●塩分0.5gの副菜カタログ 減塩は、“野菜料理“だけでも効果あり! 今泉久美 p.20
 ●逃さずに、しっかり摂取 カリウムがきちんととれる野菜レシピ 藤井 恵 p.30
1日6gまであと一歩を助ける 減塩アイデア 早渕仁美・伊藤朗子 p.41
毎日測るのが大事! 家庭用血圧計ガイド 弓野 大 p.52
血圧だけではわからない 脳卒中のリスクを血管検査でチェック! 苅尾七臣 p.102
心も体もラクになる! 怒りとイライラを静める技術 瑶子 p.108
味覚が健康を作る! 味博士に聞く、減塩のコツ 鈴木隆一 p.113
特集 おなかの悩みに答える 胃腸快調! 3月号
おなかの悩み 私はコレがつらいのです
野菜を食べているのに便秘?
おなかの不調を感じるサラリーマン
ノロウイルスに感染してしまった!?
どうする?胃と腸のがん検診
渡辺知明 p.8
1週間メニューと発酵食品ミニガイドつき おなかスッキリ朝ごはん 小川聖子 p.17
胃の不調よ、さようなら 消化がよい食事ってどんなもの? 桑原節子・岩﨑啓子 p.34
食べやすくて食物繊維たっぷり いいこといっぱい、ホットサラダ 小林まさみ p.43
料理家 田中可奈子さんの体験から 家族がクローン病になったとき 田中可奈子 p.52
おなかの中はどうなっている? 胃から腸までリアルスコープ 牛木辰男 p.62
どんな食べ方が効果的? 乳酸菌の素朴なギモンQ&A 後藤利夫 p.68
心地よい目覚めと眠りに 起きたときと寝る前のおふとんエクササイズ 金子嘉徳・長谷川千里 p.102
巷のうわさを判定! 胃腸の雑学ウソ・ホント 渡辺知明 p.107
つまる悩みをスッキリ解決! がんこな便秘110番 金子 等 p.81
人はだれでも認めてもらいたい 人間関係をストレスにしない方法 荒木創造 p.115
特集 家計も助かる満足ごはん 4月号
管理栄養士・料理研究家・ベテラン主婦が挑戦! 私の1日600円メニュー p.8
まとめて購入した野菜を食べきるメニュー 竹内冨貴子さん p.16
野菜たっぷりヘルシーメニュー 田中美和子さん p.16
野菜の皮もだしがらも、むだなく使うメニュー 河合真理さん p.22
手間のいらないフレンチメニュー サルボ恭子さん p.26
季節感あふれる春色メニュー 島田まきさん p.32
節約に見せないボリュームメニュー 高木綾子さん p.36
コラム ニッポンの食事情① みんなの食費はどれくらい? ガンガ伸子 p.21
コラム ニッポンの食事情② お金をかけずにおなかを満たすには? ガンガ伸子 p.31
お得に買って使いきる1週間の献立メモ 食材くりまわしカレンダー 伊藤晶子 p.42
意外とカンタンしかも美味 安い!ヘルシー素材を使いこなそう p.59
  ●鶏もつ・おから 武藤裕子 p.60
  ●魚のあら 田口成子 p.70
台所のプロに聞く 本当に必要な道具とは? 阿部絢子・藤井 恵ほか p.102
セカンドライフのお金は?生きがいは? 「定年準備」を始めましょう 山神克充 p.109
特集 体を作る、生活習慣病を防ぐ お弁当塾 5月号
体を作る、生活習慣病を防ぐ
お弁当塾
牧野直子・藤井恵・上田成子   p.8
お悩み解決箱① p.10
●脱・お肉! 魚のお手軽おかず
●お弁当向き! 豆腐のヘルシーおかず
●冷凍食品に負けない! 肉のしっかり満足おかず
●お弁当にも、ふだんのおかずにも活躍! 和洋中の作りおきだれ
●ミネラル・ビタミンたっぷり 野菜ときのこと
●海藻のおかず
●すき間も埋める!? あと1品のお助けおかず
●ストックがあればひと安心 常備菜バリエーション
p.12
牧野直子さんの毎日完食!育ち盛りの満足弁当 牧野直子 p.20
お悩み解決箱② p.22
藤井恵さんのびっくり日の丸弁当 藤井 恵 p.32
お悩み解決箱③ p.34
いまどき「市販のお弁当」事情 p.36
慢性疾患とつき合いながら働く人のお弁当ライフ拝見します! p.41
楽しい!おいしい!使いやすい! お弁当箱&グッズガイド p.52
特集 誘惑に勝てるようになる 読むだけダイエット 6月号
誘惑に勝てるようになる
読むだけダイエット
  p.6
答えるだけでやる気になる Dr.坂根からの10の質問 坂根直樹 p.7
500kcal 今すぐ実践! ダイエットのための満足献立集 検見﨑聡美 p.24
ついつい食が進んでしまう 外食徹底カロリーチェック! 佐々木由樹 p.40
1980年代~2013年 ダイエット本グラフィティー&レビュー p.93
ダイエット本の流行と傾向を総ざらい! p.97
心と体を動かす ダイエットを支える魔法の言葉 岡嵜順子 p.102
特集 これなら続く!ダイエット 7月号
しっかり食べて大満足 これなら続く!ダイエット p.6
ダイエット中の満足ごはん① カロリー増やさずボリュームアップおかず 高橋典子 p.8
ダイエット中の満足ごはん② 野菜1日350gってどのくらい? みないきぬこ p.18
ダイエット中の満足ごはん③ がっつりなのにヘルシーカレー 牛尾理恵 p.33
ダイエットの誘惑に打ち勝つコラム① どんな誘惑に弱い? 赤松利恵 p.16
ダイエットの誘惑に打ち勝つコラム② どう乗り越える? 赤松利恵 p.30
ダイエットの誘惑に打ち勝つコラム③ お菓子やお酒の誘惑は? 赤松利恵 p.41
今度こそ、本気で挑戦! 実録 ダイエット始めます 岡田明子 p.44
使わにゃ損! ダイエット応援アプリ大集合 p.52
忙しい人のながら新習慣 らくらく「風呂トレ」 須藤明治 p.102
「なかなかやせない」人の疑問に答えます やせる?やせない?Q&A 砂山聡 p.108
やめられないのには理由がある 「ついしてしまう」習慣を断ち切る心理学 野口京子 p.115
特集 夏こそ注意!脳梗塞 8月号
夏こそ注意!脳梗塞 p.10
もしかして、脳梗塞!? 卜部貴夫 p.12
脳梗塞を防ぐ夏ごはん1 栄養素充実! 手間なし食材と野菜で防ぐ 重信初江 p.20
脳梗塞を防ぐ夏ごはん2 塩分控えめ&バランスアップ ぶっかけそうめん ほりえさわこ p.36
脳梗塞を防ぐ夏ごはん3 パパッと一品 市販おかずの健康アレンジ 藤原美佐 p.40
栄養士藤田あけみさんの体験談 リハビリに最適!片手でできるクッキング p.47
脳梗塞、熱中症予防のための 水のじょうずなとり方教室 田澤俊明・鷹股 亮 p.54
どんな検査で脳梗塞がわかるの? 脳ドックを受けてみました 卜部貴夫 p.97
在宅リハビリ医にインタビュー 「外に出る」ことでこんなに変わる! 長谷川 幹 p.104
特集 のばせ!「健康寿命」 9月号
老けたくない、ボケたくない のばせ!「健康寿命」 p.8
95歳、吉沢久子さんの生活習慣 健康長寿の”くふう”力 p.10
簡単&らくらく 老けない、ボケない でか字レシピ 竹内冨貴子 p.17
レストラン《リール》の アンチエイジングおかず 堀 知佐子 p.39
使って便利!おもしろい! 暮らしのアイデアグッズ p.50
深夜だから見える本当の気持ち 「ラジオ深夜便」の裏側 明石 勇・遠藤ふき子・中村 豊 p.102
あの大ヒット曲に合わせて 演歌でエクササイズ 金子嘉徳・長谷川千里 p.107
ホントに効くの? 「健康食品」の見きわめ方 高橋久仁子 p.113
特集 おいしい料理にはワケがある! 10月号
特集1 自己流脱出 切り方、火の入れ方、味つけの仕方… おいしい料理にはワケがある! p.8
お悩み解決! 私の料理がうまくいかないのはなぜ? 児玉ひろみ・松田康子・皆田健太郎 p.10
ひと味違う完成度! プロに教わる極上おかず 原口英男・古川瑞雄・土屋純一 p.19
「調味パーセント」で味を決める! 小川聖子 p.33
人気の品種からおいしい炊き方まで 実りの秋、ごはんをおいしく 片山真一・柳原一成・豊満美峰子・日本炊飯協会 p.41
中身のパンと皮のパン 食パンとバゲット 遠藤徳夫 p.50
袋に詰めてお湯に入れるだけ ほうっておける おやじの「ポリめし」 パッククッキング倶楽部メンズ部会・村田のぞみ p.58
忙しくてもおいしく作るために どこまで省ける? 料理のひと手間 松本仲子 p.97
特集2 学校給食、食品表示、家庭での除去食

変わりつつある食物アレルギー対策を探る どう除去・代替するか―
学校給食の現場を訪ねて

倉橋伸子 p.66
「ひやりはっと」に注目!―体験事例から重大事故を防ぐ 宇理須厚雄 p.114
気になる食事法の疑問に答える 血糖値と糖質のウソ・ホント 津田謹輔 p.114
糖尿病の合併症予防におすすめなのは… ゆるやか低糖質 篁 俊成・岩﨑啓子 p.14
魚の油で動脈硬化を防ぐ! 青背魚の毎日のおかず 髙城順子 p.19
お肉の脂肪は控えて動脈硬化予防 低脂肪肉のおいしい食べ方 豊口裕子 p.33
食物繊維を先に! 野菜の前菜 岩﨑啓子 p.43
やっぱりお米が好き ごはんを減らさずGIを下げる! 林 進・藤井恵 p.51
食事のこと、運動のこと、薬のこと みんなの糖尿病ストーリー p.102
本当に糖質のとりすぎのせい? なぜ「久山町」で糖尿病が増えたのか 清原 裕 p.110
レポート 栄養士の役割は? 地元で糖尿病教室を! 土屋倫子 p.116
血糖値改善トピックス 新しい「食品交換表」ってどうなるの? 本田佳子 p.30
血糖値改善トピックス ちょい変え生活改善アイデア〈食生活〉編 女子栄養大学栄養クリニック p.41
血糖値改善トピックス ちょい変え生活改善アイデア〈日常の過ごし方〉編 女子栄養大学栄養クリニック p.57
血糖値改善トピックス 話題の「フライヤー」試してみました 田中可奈子 p.58
特集1 痛風発作を防ぐ 12月号
この夏、ひやっとした人はご用心 痛風発作の危機迫る 尿酸値の上昇に注意せよ! 谷口敦夫 p.6
食事を改善しただけで尿酸値が劇的に下がる例も!? 痛風を防ぐ食事 5つのCheckポイント 谷口敦夫 p.14
お酒のスピードにもブレーキ! 早食い防止のアイデアおかず 重信初江 p.17
つい飲んでしまうあなたへ お酒の誘惑に勝つ「行動科学」 赤松利恵 p.30
魚と肉への偏りをリセット! 大豆と卵で晩ごはん 小林まさみ p.37
時間をかけずに野菜がとれる! ”おうちカット野菜”の早うまおかず 武蔵裕子 p.49
ウコン、シジミ、牛乳、水… 体をいたわるお酒の飲み方ウソ・ホント 丸山勝也・梅垣敬三 p.61
特集2 推計患者数2800万人! 腰痛をやわらげる p.97
心理的要因の関与も大きい 原因がはっきりしない腰痛を治すには 谷川浩隆 p.98
ここぞというときに寝込まないために 腰痛の年末セルフケア 久野木順一 p.105
単発記事
●料理
初心者もベテランも大満足 きちんと作るとびきりおせち料理 稲葉恭二 1月号 p.45
産地応援企画 じっくり、ふっくら干ししいたけ 前沢リカ 1月号 p.65
体を温めるおうち薬膳 パン・ウェイさんのかぜ予防おかず パン・ウェイ 2月号 p.61
薬膳の力でイキイキ元気 自分のためのぜいたく めん・丼ランチ 清水加奈子 5月号 p.60
初夏の潤い 実ざんしょうの楽しみ方 渡辺あきこ 6月号 p.53
夏を味わう器使い 島﨑とみ子さんの総菜帖 島崎とみ子 7月号 p.58
夏休み、お盆、帰省… 枝元なほみさんの 人が来る日のにぎやかごはん 枝元なほみ 8月号 p.60
旅する写真家沙智さんが出合った南インドのお米のレシピ 沙智 8月号 p.68
芽かぶってなんの芽? 海藻図鑑 藤田大介・野田美千代・小菅陽子 9月号 p.57
こくがあるのにさっぱりおかず 豆乳レシピ 大庭英子 11月号 p.61
単発記事
●軽食 お菓子 デザート
家族みんなで楽しめる あんこで作る懐かしのおやつ 芝崎本実 9月号 p.67
単発記事
●読み物 食材 生活 レポート シリーズ
カサカサの季節を快適に 手のうるおいガイド 吉木伸子 1月号 p.72
西洋菓子の聖地へ 長崎県平戸のスイーツ文化を探る旅 山本ゆりこ 2月号 p.71
「やりたい!」が始めどき 3歳からの料理レッスン①野菜を切ってみよう 村上祥子 5月号 p.78
認知症専門医 杉山孝博さんが読みとく 『ペコロスの母に会いに行く』に見る認知症と介護 杉山孝博 5月号 p.108
気になる肩こり・便秘解消! 初めてのかんたんヨガ マキ・ユングハイム 5月号 p.114
「やりたい!」が始めどき 3歳からの料理レッスン②魚を煮てみよう 村上祥子 6月号 p.61
「やりたい!」が始めどき 3歳からの料理レッスン最終回 ごはんを炊いてみよう 村上祥子 7月号 p.67
新しい法律 食品表示法が誕生! 加工食品の栄養表示が任意から義務になる! 森田満樹 8月号 p.116
シリーズ食育 食物アレルギーの人もそうじゃない人もみんながおいしい!そっくりさんクッキング 第1回 あきらめていた定番おかずが卵なしで作れます! 坂本佳奈・坂本廣子 10月号 p.68
新しい法律 食品表示法が誕生! どうなる!?命にかかわる食物アレルギー表示 森田満樹 10月号 p.120
シリーズ食育 食物アレルギーの人もそうじゃない人もみんながおいしい!そっくりさんクッキング 第2回 乳製品なしのカレー、シチュー、スイーツ 坂本佳奈・坂本廣子 11月号 p.68
シリーズ食育 食物アレルギーの人もそうじゃない人もみんながおいしい!そっくりさんクッキング 第3回 小麦粉なしのうどん生地 坂本佳奈・坂本廣子 12月号 p.68
新しい法律 食品表示法が誕生! 違反は許さない!食品表示のとりしまり厳格化 森田満樹 12月号 p.120
連載
●料理
稲葉恭二の和のかたち
包丁に見る「表と裏」 ふろふき大根 稲葉恭二 1月号 p.78
料理で見る「陰と陽」 ゆり根まんじゅうのすまし汁 稲葉恭二 2月号 p.78
日本料理における五法《焼く》編 サワラの木の芽焼き 稲葉恭二 3月号 p.78
日本料理における五法《蒸す》編/鴨ロースのそば粉薄焼き包み 稲葉恭二 4月号 p.80
日本料理における五法《煮る》編/エビと旬菜のたき合わせ 稲葉恭二 5月号 p.80
日本料理における五法《生》編/刺し身5種の盛り合わせ 稲葉恭二 6月号 p.74
日本料理における五法《揚げる》編/天ぷらの盛り合わせ 稲葉恭二 7月号 p.80
日本料理における五感《視覚で味わう》/前菜の盛り合わせ 稲葉恭二 8月号 p.80
日本料理における五感《聴覚で味わう》/エビとキスの揚げせんべい さつま芋とにんじん、山くらげの白あえ 稲葉恭二 9月号 p.80
日本料理における五感《嗅覚で味わう》/萩しんじょうのすまし汁 稲葉恭二 10月号 p.80
日本料理における五感《触覚で味わう》/カニとなめこの雑炊 稲葉恭二 11月号 p.80
日本料理における五感《味覚で味わう》/タイのあらと冬野菜の酒蒸し 稲葉恭二 12月号 p.80
失敗が防げる料理の科学
すし飯 松本仲子 1月号 p.82
茶わん蒸し 松本仲子 2月号 p.82
ハマグリの潮汁 松本仲子 3月号 p.82
グリーンサラダ 松本仲子 4月号 p.84
肉じゃが 松本仲子 5月号 p.84
アジの酢じめ 松本仲子 6月号 p.78
そうめん 松本仲子 7月号 p.84
サバの竜田揚げ 松本仲子 8月号 p.84
チキンソテー 松本仲子 9月号 p.84
ポテトサラダ 松本仲子 10月号 p.84
イワシのしょうが煮 松本仲子 11月号 p.84
ハンバーグステーキ 松本仲子 12月号 p.84
おやつにしましょう
酒粕チーズケーキ 堤 人美 1月号 p.86
スノーボールクッキー 堤 人美 2月号 p.86
豆乳蒸しパン 堤 人美 3月号 p.86
クレープ いちごジャムと水きりヨーグルト添え 堤 人美 4月号 p.88
きな粉ドーナツ 堤 人美 5月号 p.88
黒糖かんてん 堤 人美 6月号 p.82
ヌガー・グラッセ 堤 人美 7月号 p.88
フルーツの紅茶ミントマリネ 堤 人美 8月号 p.88
コーヒー風味の蒸しプリン 堤 人美 9月号 p.88
パンケーキ マロンペースト添え 堤 人美 10月号 p.88
クランブルのせ焼きりんご 堤 人美 11月号 p.88
ラズベリークリームのスコップケーキ 堤 人美 12月号 p.88
症状別献立アレンジ教室
1月の献立 宗像信子 1月号 p.169
2月の献立 宗像信子 2月号 p.169
3月の献立 宗像信子 3月号 p.169
4月の献立 宗像信子 4月号 p.169
5月の献立 宗像信子 5月号 p.169
6月の献立 宗像信子 6月号 p.169
7月の献立 宗像信子 7月号 p.169
8月の献立 宗像信子 8月号 p.169
9月の献立 宗像信子 9月号 p.169
10月の献立 宗像信子 10月号 p.169
11月の献立 宗像信子 11月号 p.169
12月の献立 宗像信子 12月号 p.169
素材を味わう今月のおかず
エビ 牛尾理恵 1月号 p.174
大根 牛尾理恵 2月号 p.174
せり 大島菊枝 3月号 p.174
大島菊枝 4月号 p.174
豆苗 牛尾理恵 5月号 p.174
そら豆 牛尾理恵 6月号 p.174
レタス 大島菊枝 7月号 p.174
イカ 大島菊枝 8月号 p.174
まいたけ 牛尾理恵 9月号 p.174
牛豚ひき肉 牛尾理恵 10月号 p.174
厚揚げ 大島菊枝 11月号 p.174
ごぼう 大島菊枝 12月号 p.174
連載
●食文化・農業・健康・子ども
運動・栄養・医療・暮らし その他
日々の暮らしに 香川芳子 1~12月号 p.1
浮世絵からひもとく江戸の食
正月を寿ぐ 柳原一成 1月号 p.4
一緒盛りの取り回し 柳原一成 2月号 p.4
潮干狩り 柳原一成 3月号 p.4
花見重 柳原一成 4月号 p.4
菖蒲と尚武 柳原一成 5月号 p.4
鰹節 柳原一成 6月号 p.4
鵜飼 柳原一成 7月号 p.4
干瓢作り 柳原一成 8月号 p.4
旅籠の膳 柳原一成 9月号 p.4
露店の味 柳原一成 10月号 p.4
美味と美人画 柳原一成 11月号 p.6
鯛焼と団子 柳原一成 12月号 p.4
所作の美学 立つ・歩く・座る
キモノで楽に歩くには 矢田部英正 1月号 p.61
洋装は踵重心で 矢田部英正 3月号 p.77
「足先のケア」と「立ち姿」 矢田部英正 5月号 p.75
涼しげな居ずまい、佇まい 矢田部英正 7月号 p.73
椅子から腰を守るために 矢田部英正 9月号 p.75
肉体美から所作の美学へ 矢田部英正 11月号 p.75
暮らしのメモ 食卓スタイリング
箸は箸置きに箸先を出して置く 中村和子 1月号 p.57
和食器には「正面」がある 中村和子 3月号 p.75
飯碗は左側に、汁椀は右側に 中村和子 4月号 p.75
テーブルマットで食卓をドレスアップ 中村和子 6月号 p.67
夏の食卓に涼を呼ぶ 中村和子 8月号 p.75
ワイングラスとゴブレット 中村和子 11月号 p.79
大皿を選ぶ、使う 中村和子 12月号 p.75
暮らしのメモ 私の防災スタイル
“かたづけ“でたいせつな物が見えてくる 小松 易さん 1月号 p.62
防災の基本は「自分の身は自分で守る」こと 荒川強啓さん 2月号 p.58
みずから考え行動できる力がいざというときに役立ちます 和田照子さん 3月号 p.72
最低限は準備し、必要以上に恐れない 山本敏晴さん 4月号 p.76
物のない時代の知恵には防災のヒントが詰まっている 吉沢久子さん 5月号 p.76
被災地の生活改善に世界での建築の経験を生かしたい 坂 茂さん 6月号 p.68
空の変化を読んで自然災害のリスクを減らす 森田正光さん 7月号 p.74
じょうぶな足腰がなによりの防災グッズ 小林幸一郎さん 8月号 p.76
缶づめに親しんでおけば、非常時でも「日常食」 黒川勇人さん 9月号 p.76
愛着のあるものをいつも身近に置いておく 眞田岳彦さん 10月号 p.74
”いつも”の行動を”もしも”につなげよう 永田宏和さん 12月号 p.76
暮らしのメモ 百貨店の担当者おすすめキッチングッズ
バターケース、バターカッター 粟屋美保 4月号 p.79
作る、盛る、保存する 1つ3役の容器&なべ 粟屋美保 5月号 p.79
まな板いらずでちょきちょきちょき キッチンばさみ 粟屋美保 9月号 p.79
下ごしらえにも調理にも ピーラー 粟屋美保 10月号 p.78
少ない力でOK! すりおろす、砕く 粟屋美保 12月号 p.78
暮らしのメモ 百歳写真館
安藤しずゑさん 小野庄一 6月号 p.71
福井福太郎さん 小野庄一 7月号 p.79
不破みちへさん 小野庄一 8月号 p.79
吉田きし江さん 小野庄一 9月号 p.79
吉野幸作さん 小野庄一 10月号 p.79
増田フサエさん 小野庄一 12月号 p.79
食の社会科見学
仮設住宅で開く「健康・栄養セミナー」 ― 味の素グループ 1月号 p.88
超高圧の力で減塩食品が可能に ― (株)東洋高圧 3月号 p.88
酪農の今と「乳の価値」 ― 一般社団法人Jミルク 5月号 p.90
アフリカで“手洗い”を広める ― サラヤ(株) 7月号 p.90
低迷やブームを経て定着した「豆乳」 ― 日本豆乳協会 8月号 p.90
広がる「米粉」の可能性 ― 公益社団法人 米穀安定供給確保支援機構 11月号 p.90
私の食台
テーブルだけが食台じゃない 魚柄仁之助さん 1月号 p.88
こたつで肩を寄せ合いながら 生井洋子さん 2月号 p.78
”解放区”がある幸せ 阿部絢子さん 4月号 p.90
コミュニケーションが広がる場 向後千里さん 6月号 p.86
大木のほうなテーブルを囲んで 金子美登さん 9月号 p.90
”ピョンサン”の想い出 李 映林さん 10月号 p.90
”好み”より”想い”がまさって くらもちふさこさん 12月号 p.90
絵とワインと、おいしいお話
世紀末ウィーン 北谷しげひさ 1月号 p.90
昭和の洋食 北谷しげひさ 2月号 p.90
狂乱のビール祭り 北谷しげひさ 3月号 p.90
きょうも旅の空の下
「車中泊」ってどんな旅? 千葉県鴨川市・大山千枚田 青柳健二 1月号 p.92
沖縄は東南アジアの匂い 沖縄県本部町 青柳健二 2月号 p.92
祭りめぐりの春が来た 埼玉県秩父地方の春祭り 青柳健二 3月号 p.92
2年ぶりの花見 宮城県石巻市・松島町の桜 青柳健二 4月号 p.92
呼子のイカで告白する? 佐賀県唐津市呼子 青柳健二 5月号 p.92
愛犬ヴィーノ脱獄す 北海道網走市 青柳健二 6月号 p.88
鉱山跡のタイムトンネル 秋田県鹿角市の尾去沢鉱山跡 青柳健二 7月号 p.92
松本城前の小皇帝 長野県松本市 青柳健二 8月号 p.92
いとおしき日本の棚田 新潟県十日町市 青柳健二 9月号 p.92
元祖「旅犬」のこんぴら参り 香川県琴平町 青柳健二 10月号 p.92
淡口の香り漂うしょうゆの里 兵庫県たつの市 青柳健二 11月号 p.92
東京でイスラム旅行 東京都渋谷区・新宿区 青柳健二 12月号 p.92
ちょっと気になる精神栄養学
なかなか手ごわい“ストレス肥り“ 功刀 浩 1月号 p.94
日本の伝統文化のみなもと 緑茶のマルチパワー 功刀 浩 2月号 p.94
お茶のうま味成分「テアニン」の効果を探る 功刀 浩 3月号 p.94
鉄は心の健康のカナメ? 功刀 浩 4月号 p.94
リチウムや亜鉛は気分を改善させる! 功刀 浩 5月号 p.94
ビタミンDは骨だけでなく脳のためにもたいせつ 功刀 浩 6月号 p.90
マグネシウムが不足ぎみ?気分安定のためにもご注意を 功刀 浩 7月号 p.94
トリプトファンは精神安定にも不可欠なアミノ酸 功刀 浩 8月号 p.94
精神疾患を持つ人への栄養指導 功刀 浩 9月号 p.94
食卓の聖母 功刀 浩 10月号 p.94
n-3系多価不飽和脂肪酸とうつ病の微妙な関係 功刀 浩 11月号 p.94
心の病とともに生きる 功刀 浩 12月号 p.94
一枚の図からはじめるEBM 佐々木敏がズバリ読む栄養データ
出産時体重と将来の生活習慣病の関連について考えよ。 佐々木 敏 1月号 p.111
食塩の役割を歴史の中で考察せよ。 佐々木 敏 2月号 p.97
「食物繊維は大腸がん予防に有効」という説について考察せよ。 佐々木 敏 3月号 p.97
所得は食習慣に影響を与えるか? 佐々木 敏 4月号 p.97
「揚げ物」が健康に及ぼす影響について考察せよ。 佐々木 敏 5月号 p.97
栄養健康情報がゆがんで届くことがあるのはなぜか、考察せよ。 佐々木 敏 6月号 p.107
甘い飲み物がなぜ健康によくないか考えよ。 佐々木 敏 7月号 p.97
ビールの摂取が痛風の発症に与える影響について考察せよ。 佐々木 敏 8月号 p.111
夏バテに豚肉・ビタミンB1が効くかどうか考察せよ。 佐々木 敏 9月号 p.97
 「料理作り」の健康効果について考察せよ。 佐々木 敏 10月号 p.103
トランス型脂肪酸はどの程度あぶないか考察せよ。 佐々木 敏 11月号 p.97
魚と紫外線とビタミンDの微妙な関係を考察せよ。 佐々木 敏 12月号 p.111
食の仕事人
食品サンプル職人 今井規雄さん 1月号 p.116
農業生産法人(有)えこふぁーむ 専務取締役 中村えいこさん 2月号 p.118
蔵元《寺田本家》24代目当主 寺田 優さん 3月号 p.120
わら細工職人 稲わら文化の伝道師 安田政敏さん 4月号 p.115
甘味処《豆家 茜》店主 豆の甘味に魅せられて 金子克子さん 5月号 p.120
(株)農業法人みずほ代表 農家を農業のプロにする! 長谷川久夫さん 6月号 p.118
(株)星野製茶園 緑茶の若き伝道者 山口真也さん 7月号 p.124
ふくい南青山291館長 だれよりも福井を愛してる 井上義信さん 8月号 p.120
埼玉福興(株)農業と福祉が奏でるハーモニー 代表取締役 新井利昌さん 9月号 p.120
食物アレルギー対応食品の専門店、(有)ヘルシーハット 安全な食品を子どもたちに 取締役社長 三田久美さん 10月号 p.126
オタフクソース(株)お好み焼き館館長、お好み焼士(マイスター) 広島のお好み焼き、世界へ 松本重訓さん 11月号 p.130
ネットで探して農家に就職 (株)Life Lab 星野雄平さん 12月号 p.124
科学記者のつぶやき帖 食の現場でおっとっと
私のターニングポイント 母乳に苦しんだ日々 松永和紀 1月号 p.120
放射能汚染を防ぐ酪農家の努力に涙… 松永和紀 2月号 p.122
遺伝子組換え作物、サケ…違和感と科学的な判断と 松永和紀 3月号 p.124
「安くて危険」はまちがい!改善努力続く輸入食品 松永和紀 4月号 p.120
お弁当工場を訪ね安全対策を聞きました 松永和紀 5月号 p.124
甘~いソフトドリンク 女性の飲みすぎにご用心 松永和紀 6月号 p.122
ブームに踊らされないで!酵素ダイエット 松永和紀 7月号 p.120
風評被害と闘う福島県 夏秋きゅうり、桃…現状は? 松永和紀 8月号 p.124
アルミニウムは怖い?情報の整理整頓を 松永和紀 9月号 p.124
だしのもと、使っています! 科学と経験から考えることは… 松永和紀 10月号 p.108
TPPと「食の安全」 科学をベースに判断を 松永和紀 11月号 p.120
無農薬リンゴの誤解 栽培の真実を知って 松永和紀 12月号 p.116
ふるかわ料理帳のよろず相談
ホテルとレストラン、どっちに就職するほうがいい? 古川瑞雄 1月号 p.76
レストランでの味の調整、お願いしてもいいのですか? 古川瑞雄 2月号 p.76
「自分は料理人に向いていない」と息子が落ち込んでいます。 古川瑞雄 3月号 p.76
原価をおさえるためにどんなくふうをしていますか? 古川瑞雄 4月号 p.128
心理状態は料理に表れてしまうものでしょうか? 古川瑞雄 5月号 p.132
レストランで一目置かれるためのふるまいを教えてください。 古川瑞雄 6月号 p.130
フランスに行きます。日本よりおいしいものはなんですか? 古川瑞雄 7月号 p.132
料理長の帽子、長くてじゃまではないですか? 落ちませんか? 古川瑞雄 8月号 p.132
レストランでのオーダー、なぜフランス語で読み上げてるの? 古川瑞雄 9月号 p.132
料理人として出世する人は、どこで差がつくんですか? 古川瑞雄 10月号 p.112
料理人は食事が不規則。健康管理がむずかしくないですか。 古川瑞雄 11月号 p.128
食中毒対策の手洗い、どうしたら徹底できますか? 古川瑞雄 12月号 p.132
先取り! 健康・栄養新情報
ノーベル医学・生理学賞を受賞したiPS細胞とエピジェネティクスとは 香川靖雄 1月号 p.124
体力の向上は脳機能を高める 香川靖雄 2月号 p.126
美容の時間栄養学 香川靖雄 3月号 p.128
長寿遺伝子を活性化する 香川靖雄 4月号 p.124
健康寿命1位の静岡県と過去の長寿地域 香川靖雄 5月号 p.128
超長寿!ハダカデバネズミのなぞ 香川靖雄 6月号 p.126
果糖に誘発される肥満 香川靖雄 7月号 p.128
日本人に認知症が多いのはなぜ? 香川靖雄 8月号 p.128
ビタミンA栄養学の100年 香川靖雄 9月号 p.128
遺伝子の働きは食事で変えられる 香川靖雄 10月号 p.130
健康ホルモン「イリシン」 香川靖雄 11月号 p.124
国も動き出している! 7年後の東京五輪に向けて体力づくりを 香川靖雄 12月号 p.128
レポート&ニュース
摂食障害センター設立に向けて 1月号 p.130
全国高校生食育王選手権大会 2月号 p.132
平成23年国民健康・栄養調査 3月号 p.134
どうなる?どう使う?新「食品表示」 「食事摂取基準」、改訂に向けて始動 4月号 p.130
スポーツと栄養/食品ロスを考える 5月号 p.134
低糖質/女性の生活習慣病予防策・食事摂取基準/食物アレルギー/共食を考える/米粉 6月号 p.132
トップアスリートの栄養サポートの現場って? 7月号 p.134
牛乳・乳製品をとり入れて高血圧症を予防 9月号 p.134
高地トレーニングを成功させるためには? 10月号 p.134
糖尿病透析予防指導/佐々木敏さんオープンラボ 11月号 p.135
離乳食では牛乳をいつ与えるべきか? 12月号 p.134
食と健康スクランブル
知って!伝えて!お風呂問題 前編/松田 徹 1月号 p.132
栄養士のための「人間力」アップ講座1 なんてったって「人間力」でしょ!/澤田好宏 1月号 p.134
“治さない医者”のひとりごと 外来で出会うあの人、この人/佐甲 隆 1月号 p.136
暮らしの中の東洋医学1 体と心の声に耳を傾ける/高橋みど里 1月号 p.137
知って!伝えて!お風呂問題 後編/松田 徹 2月号 p.134
 栄養士のための「人間力」アップ講座2 もっと「おいしさ力」を!/澤田好宏 2月号 p.136
“治さない医者”のひとりごと 医者はおとぼけなくらいで…/佐甲 隆 2月号 p.137
暮らしの中の東洋医学2 かぜの入り口にはふた!/高橋みど里 2月号 p.138
暮らしの中の東洋医学3 体がほしがる味の理由/高橋みど里 3月号 p.135
栄養士のための「人間力」アップ講座3 生活者のことを知る「理解力」!/澤田好宏 3月号 p.136
“治さない医者”のひとりごと せつなさつのる、最後の日々/佐甲 隆 3月号 p.137
「人間力」アップ講座4「おいしい人間力」で魅力あふれる人に!/澤田好宏 4月号 p.136
“治さない医者”のひとりごと 折れた心にあなたの一言を/佐甲 隆 4月号 p.137
暮らしの中の東洋医学4 大人ニキビは内臓の危険信号/高橋みど里 4月号 p.138
「人間力」アップ講座5「コミュニケーション力」ってなに?/澤田好宏 5月号 p.135
“治さない医者”のひとりごと ちくはぐな会話の中にある”真実”/佐甲 隆 5月号 p.136
暮らしの中の東洋医学5 気持ちの安定こそ健康への道/高橋みど里 5月号 p.137
「人間力」アップ講座6「メール力」を使いこなす/澤田好宏 6月号 p.137
“治さない医者”のひとりごと お年寄りに暖かな部屋を…/佐甲 隆 6月号 p.138
暮らしの中の東洋医学6 元気の「気」はどこから?/高橋みど里 6月号 p.139
「人間力」アップ講座⑦「SNS力」で明るい人生を/澤田好宏 7月号 p.137
“治さない医者”のひとりごと わっはっは!笑いは長生きのもと/佐甲 隆 7月号 p.138
暮らしの中の東洋医学⑦明日の健康は今日のひと手間から/高橋みど里 7月号 p.139
葉酸のこと、知ってますか?①葉酸はビタミンカラー!/平岡真実 8月号 p.134
「人間力」アップ講座⑧ネットでの「コミュニケーション力」/澤田好宏 8月号 p.135
“治さない医者”のひとりごと 人とごはんが食べられない/佐甲 隆 8月号 p.136
暮らしの中の東洋医学⑧夏の不眠をどう乗りきる?/高橋みど里 8月号 p.137
葉酸のこと、知ってますか?②葉酸と肌の色とのいい関係/平岡真実 9月号 p.136
「人間力」アップ講座⑨究極の情報発信力、「プレゼン力」/澤田好宏 9月号 p.137
“治さない医者”のひとりごと 高齢者に薬は効いてる?/佐甲 隆 9月号 p.138
暮らしの中の東洋医学⑨残暑が終われば、体の「秋じたく」/高橋みど里 9月号 p.139
葉酸のこと、知ってますか?③葉酸二百面相/平岡真実 10月号 p.136
「人間力」アップ講座⑩忙しいときほど「仕事整理力」ですぞ/澤田好宏 10月号 p.137
“治さない医者”のひとりごと ある少女の「治る力」/佐甲 隆 10月号 p.138
暮らしの中の東洋医学⑩肌は内臓の鏡/高橋みど里 10月号 p.139
葉酸のこと、知ってますか?④お茶の子葉酸/平岡真実 11月号 p.136
「人間力」アップ講座⑪4つの力と1つの心/澤田好宏 11月号 p.137
“治さない医者”のひとりごと どうする?認知症の在宅療養/佐甲 隆 11月号 p.138
暮らしの中の東洋医学⑪見逃さないで、体からのお「便」り/高橋みど里 11月号 p.139
葉酸のこと、知っていますか?⑤貧血の原因といえば?/平岡真実 12月号 p.136
「人間力」アップ講座⑫最終回 早起き力は究極の「問題解決力」/澤田好宏 12月号 p.137
”治さない医者”のひとりごと みんななにかを伝えたい/佐甲 隆 12月号 p.138
暮らしの中の東洋医学⑫最終回 あったか体の冬じたく/高橋みどり 12月号 p.139
実物大食品カード
第2群 エビ 奥嶋佐知子 1月号 p.173
第3群 大根 奥嶋佐知子 2月号 p.173
第3群 せり 奥嶋佐知子 3月号 p.173
第1群 卵 奥嶋佐知子 4月号 p.173
第3群 豆苗 奥嶋佐知子 5月号 p.173
第3群 そら豆 奥嶋佐知子 6月号 p.173
第3群 レタス 奥嶋佐知子 7月号 p.173
第2群 イカ 奥嶋佐知子 8月号 p.173
第3群 まいたけ 奥嶋佐知子 9月号 p.173
第2群 牛豚ひき肉 奥嶋佐知子 10月号 p.173
第2群 厚揚げ 奥嶋佐知子 11月号 p.173
第3群 ごぼう 奥嶋佐知子 12月号 p.173
食具の小さなミュウジアム
岐阜県 美濃焼 志野と織部 島﨑とみ子 2月号 p.180
漆器 重箱 島﨑とみ子 3月号 p.180
岡山県 備前焼 島﨑とみ子 4月号 p.180
福島県 会津本郷焼 島﨑とみ子 5月号 p.180
山口県 萩焼 島﨑とみ子 6月号 p.180
滋賀県 信楽焼 島﨑とみ子 7月号 P.180
熊本県 小代焼 島﨑とみ子 8月号 P.180
鹿児島県 薩摩焼 島崎とみ子 9月号 p.180
沖縄県 壺屋焼 島崎とみ子 10月号 p.180
兵庫県 丹波立杭焼 島崎とみ子 11月号 p.180
福井県 越前焼 島崎とみ子 12月号 p.180
お便りひろば 1~12月号
催し物カレンダー 1~12月号
おすすめライブラリー 1~12月号
フード×シネマ 1~12月号
「四群点数法」がわかれば健康な食生活が送れます
・「四群点数法」の基本
・おもな食品の1点(80kcal)あたりの重量
1~12月号
「調味パーセント」をマスターすれば味つけ名人になれます 1~12月号
栄養価一覧 1~12月号
アンケート 1~12月号
別冊付録
大越郷子のきらめきごはん 朝・昼・夕の献立カレンダー1~6月 1月号
大越郷子のきらめきごはん 朝・昼・夕の献立カレンダー7~12月 7月号

総索引ファイルダウンロード


『栄養と料理』総索引 2013年1月号~12月号をPDFまたはエクセル形式でダウンロードできます。

PDF形式

エクセル形式