お知らせ

『栄養と料理』2025年2月号 《催し物カレンダー》 掲載イベント詳細

イベント・セミナー

第31回アレルギー週間市民講座(関西地区)

(公財)日本アレルギー協会関西支部主催の、年に一度開かれる市民講座です。
こどもから大人まで国民のふたりにひとりは何らかアレルギーアレルギーを持っているとされています。
この機会に、アレルギーのあるひと、ない人も勉強しませんか?
※各会場ごとにテーマは異なります。

◎受講料: 無料

◎ホームページ
内容の詳細・お申込み・お問い合わせは、下記の(公財)日本アレルギー協会関西支部のアレルギー週間特設サイトでご確認下さい。
https://bit.ly/4f8TEIe

◎内 容

■〈兵庫会場〉 アレルギーについて考えよう
日時:令和7年2月2日(日) 14:00~16:00
※会場&WEB同時開催
会場:神戸市中央区文化センター 多目的ホール

■〈奈良会場〉 アレルギーに打ち克つ
日時:令和7年2月8日(土) 14:00~16:00
※会場&WEB同時開催
会場:奈良公園バスターミナル レクチャーホール

■<滋賀配信> 最新ガイドラインに基づくアレルギー疾患の治療
日時:令和7年2月9日(日) 13:30~15:40
※WEB配信

■<京都配信>アレルギー疾患の克服を目指して
日時:令和7年2月15日(土) 15:00~16:40
※WEB配信

■<和歌山会場>こどものアレルギー・気管支のアレルギー「喘息」
日時:令和7年2月16日(日) 14:00~15:45
※会場&WEB同時開催
会場:和歌山県民文化会館5階 大会議室

■<大阪会場>アレルギー疾患の克服を目指す
日時:令和7年2月22日(日) 14:00~16:10
※会場&WEB同時開催
会場:ドーンセンター 5階特別会議室

ベターホームのお料理教室・1日教室

季節の手しごとシリーズ みそを仕込む会

みそ作りを1人ずつ実習し、各自約2kg のみそを持ち帰ります。 仕込んだみその手入れ方法、みその材料や道具の紹介、みその知識や料理について、ベターホーム協会「かんたん手作りみそ」の本を使ってお話します。

◎時 期 : 2025年2月開催

◎開催場所:首都圏・大阪・神戸・名古屋・札幌・仙台で開催予定

◎ホームページ
内容の詳細・お申込み・お問い合わせは下記ホームページをご参照ください。
https://www.betterhome.jp/school/oneday/all/389

 

女子栄養大学香友会主催 
令和6年度 第4回≪専門家講座≫
中国料理の基本と実践
~プロのから学ぶ調理のコツと大量調理への展開~

◎日 時: 令和7年3月1日(土) 14時00分~16時00分

◎会 場: 女子栄養大学駒込キャンパス  豊島区駒込3-24-3
※会場での対面開催となります。

◎内 容: 講義・調理デモンストレーション・試食を行ないます。

◎講 師: 香川調理製菓専門学校助教授 土屋 純一 ・ 香川調理製菓専門学校教授 長谷川満

◎受講料
一般:4,500円
2024年度香友会年会費納入会員:3,000円

◎申し込み方法
女子栄養大学香友会ホームページ https://www.eiyo.ac.jp/koyukai/seminars/senmonkakoza2024-4/

◎問い合わせ先:女子栄養大学香友会事務局
◇ TEL:049‐288‐0345・0543
◇ FAX:049‐282‐3110
◇ E-mail:koyukai@eiyo.ac.jp
◇ 受付時間:9時~17時 (土日祝日・夏季・年末年始は休業)
◇住 所:〒350‐0214 埼玉県坂戸市千代田3-18-21 香友会館内
※各事業の詳細につきましては香友会ホームページに随時掲載しています。
https://www.eiyo.ac.jp/koyukai/seminar/info/

 

情報募集

このコーナーに情報をお寄せください。掲載は無料です。
必要事項を記載のうえ、下記まで。
「催し物カレンダー」係
FAX 03-3918-3932  メール kzashi@eiyo.ac.jp

参加を希望される方へ
※掲載の催し物に関しては、編集部がその内容を保証・推奨するものではありません。
※イベントの中止や延期、内容変更などの最新情報は、各イベントのウェブサイト等をご確認ください。