「食物アレルギーセミナー ~共に創ろう 笑顔あふれる食の未来~」 参加者募集
Newsイベント・セミナー
2025年度「食物アレルギーセミナー ~共に創ろう 笑顔あふれる食の未来~」
参加者募集!
この度、<食物アレルギーセミナー>を奈良会場と山梨会場で開催させていただきます。
食物アレルギーの基礎知識から現場で活かせる内容まで、第一線で活躍されている先生方を会場に招き、講演していただきます。そのほか、会場参加の皆さまには、医師の指導のもとトレーニング用のエピペンを使用し、エピペンの使用法や注意点など、万が一の場合に落ち着いて対処できるように体験することができます。
特に、管理栄養士・栄養士、食関連に従事している方、今後、食関係に就く学生の方々のご参加を心よりお待ちしております。なお、オンライン配信(※)も同時に行いますので是非ご活用ください。
※配信は9月7日(日)の山梨会場のときのみ。奈良会場の際はオンライン配信を行いません。
①「食物アレルギーセミナー in 山梨」
開催日時:2025年9月7日(日) 13:00~16:00予定 (12:30~受付開始)
会 場:甲府記念日ホテル 2F 桃源(〒400-0073 山梨県甲府市湯村3-2-30)
同時にオンライン配信も行います。予め会議システム(ZOOM)のダウンロードをお願い致します。
定 員:会場100名・オンライン500名
内 容:
〇基調講演「ひやりはっと体験から学ぶ食物アレルギー初期対応」(仮題)
講師/藤田医科大学ばんたね病院 小児科 教授 近藤 康人 先生
〇講演「食物アレルギー栄養食事指導のポイント」(仮題)
講師/学会認定小児アレルギーエデュケーター、別府大学食物栄養科学部 教授 高松 伸枝 先生
〇体験学習「エピペン講習」
〇座談会&質疑応答
参 加 費:無料(会場参加者には試食あり。食物アレルギー対応食のお土産がございます)
申込方法 :こちらのボタンをクリックしていただき、必要事項の記載をお願いします。
定員になり次第、申込を締め切らせていただきますのでご了承ください。
※ご参加された皆様には山梨県栄養士会生涯教育単位証明書を発行させていただきます。詳細は事務局石山までお問い合わせください。
②「食物アレルギーセミナー in 奈良」
開催日時:2025年9月23日(火・祝) 13:00~16:00予定 (12:30~受付開始)
会 場:奈良ホテル 4F 大和の間(〒630-8103 奈良県奈良市高畑町1096)
定 員:会場100名・オンラインはございません。
内 容:
〇基調講演「食物アレルギー家庭と園・学校での対応」(仮題)
講師/うりすクリニック アレルギー科 小児科 名誉院長、
藤田医科大学医学部 客員教授 宇理須 厚雄 先生
〇講演「食物アレルギー栄養食事指導のポイント」(仮題)
講師/学会認定小児アレルギーエデュケーター、
別府大学食物栄養科学部 教授 高松 伸枝 先生
〇体験学習「エピペン講習」
〇座談会&質疑応答
参 加 費:無料(食物アレルギー対応食のお土産がございます)
申込方法 :こちらのボタンをクリックしていただき、必要事項の記載をお願いします。
定員になり次第、申込を締め切らせていただきますのでご了承ください。
[問い合わせ先]
女子栄養大学出版部内(ニッポンハム食の未来財団 セミナー開催運営担当)
〒170-8481 東京都豊島区駒込3-24-3
Tel 03-3918-5472 / Fax 03-3918-5591
E-mail sem-allergy@eiyo.ac.jp
担当 石山
主 催:公益財団法人ニッポンハム食の未来財団
開催運営:女子栄養大学出版部