Webマガ

食品成分表

小平市の事例が素晴らしいです~成分表2020年版(八訂)で計算した献立のエネルギー量が低くなることの伝え方(成分表連載29:特別編を受けて)

知れば知るほどおもしろい!「食品成分表」渡邊智子栄養学食品成分表

  • facebook
  • twitter
  • line

渡邊智子 学校法人食糧学院 東京栄養食糧専門学校 校長

 

わたなべともこ東京栄養食糧専門学校校長。医学博士。千葉県立衛生短期大学、千葉県立保健医療大学、淑徳大学を経て現職。千葉県立保健医療大学名誉教授、千葉県学校保健学会理事長。文部科学省による日本食品標準成分表の策定に食品成分委員会委員等として30年にわたり携わり、成分表活用の研究・提言を行なう。千葉県食育推進県民会議委員として千葉県の食育ツール(グー・パー食生活ガイドブック等)の開発・普及も行なっている。

【ご拡散のお願い】成分表2020年版(八訂)を根拠に食事のエネルギー量を増やすことは間違いです(成分表連載29:特別編)にご協力いただきありがとうございました。「安心しました!」のお声をたくさんいただきました。

さて、エネルギー量関係のお悩みの1つに「喫食者にどう伝えるか」があります。

これまでの献立のエネルギー量(「成分表2015年版(七訂)」で計算)が、今月の献立から少なくなってしまう(「成分表2020年版(八訂)」で計算)事実を…です。

皆さんのお役に立つと考えられる素敵な情報を東京都小平市教育委員会からいただきました。小平市では、すべての小学校で「4月の給食だより※」にこの事実を適切に記載しています。本稿では、各学校の「給食だより」から、いくつかの学校の「エネルギーに関するお知らせ」の部分を抜粋したのでご覧ください(小平市から許可を得ています)。

*「給食だより」:各小学区の栄養教諭や学校栄養職員が給食を食べる子どもと家族のために毎月作成しているもの。内容は、1)毎日の献立とその材料、2)エネルギーなどその月の給食の料理や食材、栄養に関する情報など。

給食だよりに添えるお知らせ例

給食だよりに添えるお知らせ例

給食だよりに添えるお知らせ例

給食だよりに添えるお知らせ例 

 

給食だよりに添えるお知らせ例

給食だよりに添えるお知らせ例

給食だよりに添えるお知らせ例7

 

どの小学校でもくふうして、子どもやご家族に、「成分表が変わったためにエネルギー量が変わった」ことを各学校の状況に応じて適切にお知らせする文章になっています。

多くの給食施設では,これまでの献立のエネルギー量(「成分表2015年版(七訂)」で計算)が、今月の献立からは少なくなってしまう(「成分表2020年版(八訂)」で計算)事実を、「喫食者にどう伝えるか」と検討中だと思います。

小平市の給食だよりを使ってのお知らせは、皆様のお悩みが解決できる手立ての1つですので、急ぎご紹介いたしました。ぜひ、参考になさってください。

小平市の皆様ありがとうございました。


八訂 食品成分表2022

好評発売中!
香川明夫/監修

私たちが日ごろ食べている食品にはどんな栄養素がどのくらい含まれているのでしょうか? 「食品成分表」はそのデータ集であり、女子栄養大学出版部では食と健康に関する最新資料とともに「本表編」と「資料編」の2分冊にとりまとめて毎年出版しています。

詳細はこちら

 

  • facebook
  • twitter
  • line