書籍

女子栄養大学 料理のなるほど実験室

女子栄養大学 料理のなるほど実験室

■吉田企世子・松田康子・奥嶋佐知子/監修
■978-4-7895-4831-1
■A5判 148mm×210mm 248ページ
■定価:1,540円(本体1,400円+税)
■発行年月:2019年2月

商品説明

◆煮魚は沸騰させた煮汁に入れる?
◆ほうれん草のゆで湯に塩は必要?
◆天ぷらをサクサクさせるには?
◆ハンバーグは何回こねる?
◆ごはんのおいしい冷凍方法は?

この本の根本にあるのは「家庭でおいしい料理を作ってほしい」という思いです。
料理をつくるのがめんどうだから作りたくないという人には、おいしさは守りつつ、できるだけ調理の作業を簡単にする方法を紹介したい、料理をもっとおいしく作りたいという人には、もっとおいしく作るポイントを紹介したい、そのために、いろいろな調理法を検証し、きちんとした確証のある調理法をこの本でご紹介します!

目次

  • はじめに
  • この本の見方
    1. 食塩の小さじ1杯の重量は?
    2. カツオこんぶだしのこんぶは、沸騰直前に引き上げなければいけないか。
    3. 茶碗蒸しは、卵液を濾すか、濾さないか。
    4. ポークソテーの下ごしらえで、筋切りと肉たたきは必要か。
    5. ハンバーグのたねに入れる玉ねぎはいためるか、いためないか。
    6. ハンバーグのたねに加えるパン粉の適量は?
    7. ハンバーグのたねは、どれくらいこねるといいのか。
    8. スープ煮にする肉団子をふっくらとさせる方法は?
    9. アジは、煮汁を沸騰させてから煮始めるべきか。
    10. 冷凍に向くのは生ザケ?塩ザケ?
    11. 冷凍したサケをおいしく食べるには?
    12. 魚肉のすりつぶし方法の違いは、つみれの食味に影響するのか。
    13. 煮物のイカが、やわらかく味よく煮上がる加熱時間はどのくらいなのか。
    14. ほうれん草は、ゆでてから切るか、切ってからゆでるか。
    15. ふきの下処理に板ずりは必要か。
    16. 野菜の煮物に下ゆでは必要か。
    17. ゆで湯に塩は必要
    18. 野菜いために油はどのくらい必要か。
    19. なますに合う切り方は?
    20. キャベツをせん切りにしたあと、水に浸すか、浸さないか。
    21. きゅうりの塩もみは、どの方法が最適か。
    22. ほうれん草のお浸しをおいしく仕上げるコツは?
    23. 黒豆のもどし方によって、でき上がりは違うのか。
    24. 豆腐の水切りは、どんな方法がよいのか。
    25. 油揚げや生揚げの「油抜き」は、エネルギー、塩分、おいしさにどう影響するのか。
    26. 栗きんとんをおいしく作るコツは?
    27. こんにゃくは、下処理の違いで料理の味に差が出るのか。
    28. キウイフルーツで本当に肉がやわらかくなるのか。
    29. 米の吸水方法による炊き上がりの違いはあるのか。
    30. ごはんを冷凍するならどのサイズ?
    31. ピースごはんは、どの方法で炊くのがよいのか。
    32. パスタのゆで湯の適切な食塩濃度は?
    33. 天ぷらをサクサクとした食感にする方法は?
    34. スポンジケーキの生地は、小麦粉を加えたらどのくらい混ぜたらよいのか。
    35. 水ようかんが分離しない方法は?
    36. どんな情報がおいしさに影響するのか。
    37. ふだんの料理、どうしてる?
    38. 年越しとお正月に食べるものは何?

ちら読み

※当サイトでは書店のアフェリエイトシステムを活用しています。